top of page

フォーラム記事

H.S
2022年6月05日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は以下の記事に関連したご報告となります。 親記事: https://www.jclab.co.jp/社内活動/she-yuan-nopoemu/zai-zhai-qin-wu-aitemubesuto3 在宅勤務アイテムベスト3 3. 照明 簡単ではありますが、 照明を変えるに至った背景などご説明させていただきます。 ①背景 ある日、雨が降りました。 在宅勤務中は気持ちを晴らすために部屋の窓を開けて光を入れるのですが、 雨の日はガラス戸を汚したくないため雨戸を開けません。 すると部屋の照明だけの光で仕事をすることになるのですが、 なんと私の部屋の照明は調光できない暖色系照明でした。 仕事をするには、正直なところ暗いです。 このままでは目が悪くなり、眼精疲労から体調への影響を懸念しました。 こころなしか頭痛も多かった気がします。 ②買い替えのポイント 仕事に関わる設備なので、もはや扱いはデスクやモニターと同じ気の入れようです。 少なくとも部屋の畳数より広い設定のもので暗さとは無縁になりたい。 私の仕事部屋は6畳程度なので、8〜10畳のものを選択しました。 そして調光機能も必須です。 仕事中は多少寒色系の色味にします。 雨ではない日はこれまでと変わらず窓を開けるため照明は少し暗めでもOK、 さらに休日は自分のデスクで映画なども楽しむためにより暗くしても大丈夫です。 あとは不要な機能はついていなくても良いと思います。 たとえば目覚まし機能(指定した時間に徐々に明るくなる)などもありましたが、 仕事に使う照明であればとくに無くても問題ありません。 ③買い替えた結果 もちろん仕事中のモニターは見やすくなりました。 隣の部屋の照明は暖色系のもののままなのですが、色味が大違いなのがわかります。 こころなしか頭痛も少なくなった気がします。 まあ、あとなんといっても仕事中は部屋が明るいほうが気分が良いですね。 仕事中は少しでもポジティブな気持ちで臨みたいです。 そのほうが、良い成果に繋がるアイデアや気づきを得られるはず。 以上、私が照明を変えたことに関するご報告でした。 JCLでは、雨の日も心は明るくありたい方を募集しております。
0
0
5
H.S
2022年5月22日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 みなさま、先日のGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私はとくに外出の予定はなく、いまや「何をしたのかよく覚えていない」という状態です。 連休最終日、翌日の仕事のことを思い浮かべてやや憂鬱になっていました。 「あれがあんな感じだったと思うから、続きでこれをこうやるんだったよなあ…。」 特に嫌気が差しているわけではないのですが、なんとなく億劫になっている自分がいました。 で、 翌朝出勤してみたところ、なんと前日にいろいろ思い浮かべていた仕事は 連休前にしっかり終わらせていたことがわかりました。 休みのうちに、仕事がどのような状況だったのか、私は忘れていたのです。 結果的に連休明けで仕事は問題なく再開できましたが、私はここで思いました。 休みのうちは、仕事のことなど忘れてしまうくらいが丁度いい。 何をどこまでやったかすらも思い出さなくてよいのです。 そのために、 仕事場に再度入ったときに状況を思い出すためのメモ、要するに 自分への申し送り事項を休み前にしっかり残しておきましょう。 そして、貴重な休みは最後まで心身ともに自分だけに使ってあげてください。 十分な食事、運動、睡眠をとって、好きなことをして、 有意義な休日を過ごしたいものです。 いま、思い出しました。 私はこのGWは、アマゾンプライムとSwitchを満喫していたような気がします。 とても楽しかったです。 JCLでは休日を心身ともに満喫したい方を募集しております。
0
0
10
H.S
2022年5月08日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は以下の記事に関連したご報告となります。 親記事: https://www.jclab.co.jp/社内活動/she-yuan-nopoemu/zai-zhai-qin-wu-aitemubesuto3 在宅勤務アイテムベスト3 2. モニター 数年前のコロナ禍が始まり在宅勤務に移行しました。 その際にすぐモニターを購入したのですが、そのときは21インチのモニターでした。 今回は、今後も在宅勤務が続きそうなので一層の作業効率化を図るため より大きめなモニター(27インチ)に買い替えてみました。 そのメリットや購入のポイントなど簡潔に述べさせていただきたいと思います。 ※個人的な趣味の話が割り込んできます(予告) モニターを大きくしたことによるメリットは以下の通りでした。 ①オンライン会議で相手が共有した画面が見やすい オンライン会議では相手が投影した資料を見ながら打ち合わせる事が多いです。 そのときの画面内は共有された資料以外にもチャット欄や参加者の一覧など 別の情報が占めている面積があるため、共有されている資料を見るには 本来モニターで見るよりはやや小さい縮小された状態で見ることになります。 モニターを大きくしたことで違和感のない大きさとなるため、非常に見やすいです。 ②チャットツールが読みやすい 現場のコミュニケーションの手段としてチャットツールを使うことも多いと思います。 自分の現場ではSlackというツールを使っているのですが、 発言に対する返信を別の会話として扱う「スレッド」という機能があります。 メインチャットと一部の会話のスレッドを並列して見たい場合、 画面が大きいと文章の改行が自然なまま見られるので読みやすいです。 ③趣味が捗る モニターには接続用のHDMI入力口が複数ついているのですが、 仕事用のPCと私用PC、そしてなんとゲーム機がつながっています。 仕事を終えたら、モニターの接続先を切り替えるだけで 趣味の時間にシームレスに移行できます。 デスクの27インチで見るアニメや映画、ゲームの映像はなかなか良いです。。。 どうせ購入するなら、仕事以外もしっかり利用したいですね。 以上、大きいモニターに買い替えたメリットやポイントなど簡潔に述べさせていただきました。 参考になれば幸いです。 JCLでは物理的にも仕事と趣味を両立したい方を募集しております。
0
0
7
H.S
2022年4月24日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は以下の記事に関連したご報告となります。 親記事: https://www.jclab.co.jp/社内活動/she-yuan-nopoemu/zai-zhai-qin-wu-aitemubesuto3 在宅勤務アイテムベスト3 1. デスクと椅子 数年前のコロナ禍が始まった頃になりますが、在宅勤務に当たり仕事用のデスクと椅子を購入しましたので、 そのメリットや購入のポイントなど簡潔に述べさせていただきたいと思います。 購入前はそのへんにあった適当な棚と折りたたみ椅子を使っていたのですが、 ただの棚なので、天板の下に脚を入れられないため少しPCまで距離がありました。 また椅子の高さがPCに手を伸ばすには合わないようで、 姿勢がとても悪くなり背中や首が痛みだしたのです。 長く在宅勤務が続くことが予想される中で、仕事をするうえで体が痛みだすことに危機感を覚えました。 そこでデスクと椅子を購入し、環境改善を図ろうという考えに至った次第です。 購入した結果、背中や首の痛みはかなり改善しました。 ポイントとしては、自身の体型に合った「高さ」に調節できることです。 体の形は人それぞれなので、座ったときの腰の高さやキーボードの高さを調節できたほうが良いです。 そうすることで姿勢が良くなるため、体への疲労が軽減されます。 降機能付きのデスク、および椅子を購入しましょう。 とはいえ、デスクを買ったとしても一日中座りっぱなしは体に毒です。 適度に休憩を取り、立ち上がってストレッチなどして体を動かしたほうが良いですね。 JCLでは自分の体も大切にする優しいメンバーを募集しております。
0
0
5
H.S
2022年4月10日
In 社員のポエム
在宅勤務アイテムベスト3 おつかれさまです。島田です。 コロナ禍になって久しいですが、みなさまテレワークはされていますでしょうか。 私が参画している現場は偶然にもほぼフルリモートの在宅勤務となっており、 自宅の作業環境がそのまま作業効率につながっていると言っても過言ではありません。 それなりに、環境を整えるための出費もありました。 在宅で仕事をするにあたり特に買ってよかったと思ったベスト3は以下の通りです。 デスク(机と椅子) モニター 照明 それぞれどういった仕様のものなのか、使用感はどんな感じかは また後日それぞれご報告させていただきます。 JCLでは「在宅勤務」「リモートワーク」「テレワーク」の言葉の使い分けをスムーズにできる方を募集しております。(自戒)
0
0
14
H.S
2022年3月27日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は手短にご報告です。 最近物欲が止まりません。 デスク周りの環境を整えることが主な目的ですが、 逆に考えてみると目的に沿って投資したいと思えるのは良いことだと思います。 心身が疲労していると、その投資欲すら湧かなくなってしまいます。 物欲に限らずですが「〇〇したい!」と思えること(要するにパッション)はとても大切なことです。 何にどう投資(決して散財と言わない)したかは、また後日ご報告させていただきます。 JCLではともに情熱(パッション)大陸を歩んでいただける方を募集しております。
0
0
6
H.S
2022年3月13日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は趣味の話をさせていただきます。 みなさん、お風呂入りますよね。 一日の疲れを癒やす時間。 この部分の質を上げる事は、日々の労働成果の質を上げると言っても過言ではありません。 もちろん、浴槽に浸かるのは必須です。 それではここで、私が存分に投資している以下の3種の神器をご紹介します。 ・タブレット端末(iPad、Kindle Fireなど) いきなりですが、これが「答え」というやつですね。 神器で言えば剣。これさえあれば何でもできます。 元気がなくてもネットサーフィンやYou Tubeも観られます。 置き場所は浴槽の蓋の上ですね。 お湯に浸かりながらちょうど目の前になるように設置するのがベストです。 防水カバーを付けておきましょう。 ・防水イヤホン タブレットで鑑賞しているものには音が付き物。音も楽しみましょう。 タブレット端末だけでも音は出せますが、 イヤホンで聞くことで初めてその作品の立体的な音響に気づくことができます。 それを存分に楽しむにはこれが必要です。 それこそが作品に対する敬意。 つまり神器で言えば勾玉。まさに仁義の象徴。 せっかくの視聴を全力で楽しむためにぜひ用意してください。 ・水 タブレットでコンテンツ閲覧する時間はあっという間です。 30分〜1時間はまたたく間に過ぎます。 長時間を浴槽に浸かるには、水分補給を欠かせません。 長い時間を楽しむための知恵、まさに神器で言う知の象徴の鏡。 必携アイテムと言えます。 この三種の神器をもって癒やしとし、日々の業務に臨んでいきましょう。 ちなみに私は主にアニメばかりを消化しています。 (最近はジョジョと鬼滅の刃がお気に入りです) JCLでは癒やしに全集中したい方を募集しております。
0
0
9
H.S
2022年2月27日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は1点、失敗事項のご報告です。 業務中、有識者に質問が必要なことが多々発生します。 島田 「〇〇の資料に□□と記載ありますが、これは△△という認識であっていますでしょうか?」 よくある言い回しですね。 Yes or No で回答をいただき、 Noであればこちらの誤りを指摘していただくことで正しい情報をいただける 典型的なやりとりです。 ある日、この質問に対して以下の回答をいただきました。 有識者の方 「なにゆえその質問を私にしているのですか?」 あれ? なにか言い方間違えたかな? この程度のことなど質問するほどでもないだろ!的なこと? 1分ほどぐるぐる考えた結果、気づきましたね。 自分が、 質問する相手を、 間違えていたことを…。 島田 「すいません、、、質問する相手を間違えました。。。  ◆◆さんに質問したかったのです、、、お忘れください!><」 有識者の方(Aさん) 「ああーそうなんですね、頑張ってくださいね!(,,•ω•,,)و」 その事件後から有識者のAさんとはとても話しやすくなりました。 きっかけは自分の間違いでしたが、 ちゃんと質問をしようという業務に対する姿勢が 良い印象として伝わったのかもしれません。 災い転じて福となす。 失敗しましたが、結果的には良い事件と自分では捉えています。 JCLでは、失敗談を笑って話せるメンバーを募集しております。
0
0
8
H.S
2022年2月13日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は、新しい現場に参画した際に心がけていること、 つまり「新規参画者マインド」(造語です。今作りました。)をご報告させていただきます。 新しい現場に入る際は、不安がいっぱいです。 担当する仕事がうまくやれるか、 人として受け入れてもらえるか、 この先生きのこることができるか、、、 (3つ目は考えすぎですが) 不安を払拭するために、自分は以下を心がけています。 ・たくさんお礼をする 新規参画者は、既存メンバーの方々に御礼をする機会が多いです。 技術的な知見、その現場のお作法など、教えていただくことはたくさんあります。 レビューでいただく指摘も、これから自分がこの現場で仕事を続けるために必要な大事な情報です。 教えていただくために時間を割いてくれることだけでも大感謝です。 Slackなどチャットツールの絵文字リアクションも、 周りの使用加減に合わせてなるべく使ってコミュニケーションします。 ・とにかく資料を漁る 時間に限りはありますが、資料はたくさん目を通します。 知っていれば5分で解決、知らなければ1時間かかっても解決しない、 という問題はよくある話です。 時間がなければ遠慮や恥など捨てて有識者に質問しますが、 時間がある場合はなるべく資料を見ます。 「あそこに〇〇の資料あったなー」と把握していれば参照できますし、 質問する際も「〇〇の資料を見ているのですが」と添えれば話が早いです。 ・自分自身を勇気づける 「成果物(資料やコードなど)の書き方、これでいいのか…?」 「なんかやり方を間違っている気がする」 など、根拠のない不安に襲われることがありますが、 とにかく以下を自分自身に言い続けてます。 「大丈夫、いったんそのまま続けてみよう」 「30分くらいやって違和感が続いていれば、勇気を持って質問しよう」 「質問の回数が多すぎるかとか気にしないでいい。  悩みを表に出す人のほうが、周りが(良い意味で)評価しやすくなる」 不安な状態で無理して続けないように、 自分でチャレンジ & 周りに質問 をうまく組み合わせていきたいですね。 以上、新しい現場に参画した際に心がけていることでした。 この心構えでどこの現場でも良いスタートを切りたいところですが、 まあ悲しいことにそれでも受け入れてもらえない現場もあります。 (どうしても自身とのスキルセットが合わないとか、理不尽な変な人がいるとか) そういうこともあるので、 そもそもうまく行かない事自体にそんなに気にする必要はないはずなんですけどね。 それでも不安はやってくる。難しいものですね。 JCLでは一緒にこの先生きのこってくれるメンバーを募集しております。
0
0
17
H.S
2022年1月30日
In 社員のポエム
おつかれさまです。島田です。 今日は、1点ご相談させてください。 この業界でシステム開発に携わり15年余りになりいくつかの現場を渡り歩いていますが、 常々思っていることがあります。 それは、同じツールを使っているのに現場ごとに操作のクセが微妙に異なること。。。 自分が最も経験の多いjavaに関しては、eclipseが該当します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(統合開発環境) (このツール自体が結構重くて丁寧に使わないと固まったりしますが) 現場ごとにカスタマイズがルール化されており、 (自動ビルドするかしないかとか、文法チェックをON/OFFするとか) ビルドが通らない場合の復旧方法など、現場ごとの設定を理解しないといけません。 クリーンして、ビルドして、デプロイして、、、 明確な手順書は無く、言葉に言い表せないような試行錯誤をしてなんとか 最低限の手順(ここがクセ)を理解していくような感じです。 これ、どうにかならないのかな、、、ならないか、、、 伝わりづらいご相談で大変申し訳ありません。 JCLでは仲間の相談を広い心で受け入れてくれるメンバーを募集しております。
0
0
12
H.S
2022年1月16日
In 技術・お役立ち
おつかれさまです。島田です。 今回は最近買ったお便利アイテムのご紹介です。 ※もう持ってるという方は、記事を読んだあとにツッコミしてください^^; 在宅ワークで複数のPCを持つことがあると思います。 例えば、以下の使い分けをしている場合です。  PC①:常駐先から開発用に貸与されたPC  PC②:自社作業用のPC ですが自宅のデスク上にモニタやキーボード、マウスなどを 各PCごとに用意することはなかなかできないです。 予算的にも、スペース的にも。。。 そこでPC切替器ですよ。 これは基本的にはUSBやHDMIなどのハブなのでモニタやキーボードを接続するのですが、 ボタン一つで接続先のPCを切り替えることができます。 なので、 「ちょっと中抜けで社用の時間をとりたいんだよなー」というときに 切替器のボタンを指先一つで作業を切り替えられるという優れモノです。 「今から1時間だけ自社作業をしよう」(アタタァ!!! ※ボタンを押すときに指を突く掛け声)  :作業中… 「よし、終わったから元の作業に戻ろう」(アタタァ!!! ※ボタンを押すときに指をry) このスピード感!素敵!カッコいい! JCLでは自分の生涯に一片の悔いも残さない社員を募集しております。
0
0
19

H.S

執筆者
管理者
その他
bottom of page