入浴をブーストする三種の神器を考える
おつかれさまです。島田です。 今日は趣味の話をさせていただきます。 みなさん、お風呂入りますよね。 一日の疲れを癒やす時間。 この部分の質を上げる事は、日々の労働成果の質を上げると言っても過言ではありません。 もちろん、浴槽に浸かるのは必須です。 それではここで、私が存分に投資している以下の3種の神器をご紹介します。
・タブレット端末(iPad、Kindle Fireなど) いきなりですが、これが「答え」というやつですね。 神器で言えば剣。これさえあれば何でもできます。 元気がなくてもネットサーフィンやYou Tubeも観られます。 置き場所は浴槽の蓋の上ですね。 お湯に浸かりながらちょうど目の前になるように設置するのがベストです。 防水カバーを付けておきましょう。 ・防水イヤホン タブレットで鑑賞しているものには音が付き物。音も楽しみましょう。 タブレット端末だけでも音は出せますが、 イヤホンで聞くことで初めてその作品の立体的な音響に気づくことができます。 それを存分に楽しむにはこれが必要です。 それこそが作品に対する敬意。 つまり神器で言えば勾玉。まさに仁義の象徴。 せっかくの視聴を全力で楽しむためにぜひ用意してください。
・水 タブレットでコンテンツ閲覧する時間はあっという間です。 30分〜1時間はまたたく間に過ぎます。 長時間を浴槽に浸かるには、水分補給を欠かせません。 長い時間を楽しむための知恵、まさに神器で言う知の象徴の鏡。 必携アイテムと言えます。 この三種の神器をもって癒やしとし、日々の業務に臨んでいきましょう。 ちなみに私は主にアニメばかりを消化しています。 (最近はジョジョと鬼滅の刃がお気に入りです) JCLでは癒やしに全集中したい方を募集しております。